「健康な職場」川柳コンテスト開催!
健康な職場は、健康経営の結果もたらさられるものですが、まだまだ経営者と従業員の考える健康な職場についてはギャップがあります。健康経営に取り組む企業が、健康施策を実施するときに参考になるような、経営者側の想い、従業員側の想いなどが伝わる俳句を募集。大賞は賞金10万円、佳作以上の作品は、弊社が運営するココカラ通信紙面にて公表させて頂きます。
応募はこちら!
保健師に直接相談ができる相談窓口の利用、産業医による定期健康診断をもとに就業判定が基本サービスとなっています。健康な職場を最小のコストで実現する 従業員のための「社外健康管理室」です。大切な健康データはOHMEクラウドで管理。従業員・事業所担当者と保健師・産業医がOHMEクラウドで直接繋がります。こころめいとは、健康診断結果を活かし、保健指導、ストレスチェック、研修など「健康な職場」のためのワンストップサービスです。利用案内はコチラ
一時的に働くことが困難となり、休職される方は年々増加傾向にあります。
休職・復職時の支援は、多くの企業にとってしっかりと対応をする必要があります。
しかし、体調不良などによる場合、十分な支援ができないこともあります。
社外健康管理室こころめいとでは、契約企業はもちろんのこと、休職・復職支援のみの対応もしております。
右の自動架電システムを利用したサービスの他にスタッフによる支援などもご相談ください。
また、産休や妊活のサポートも提携企業助産師と協力しておこなっています。
※バックナンバーも衛生教育資料としてご活用下さい。